こんにちは。山田家隆です。
あなたは瞑想をしたことがありますか?
私は仕事を始める前によく行います。
確かに集中力が増す感じがありますので気に入っています。
でも
瞑想って、なんか怪しい気がしますか?
宗教の関係?
など、なかにはあまりなじみがない方があるかもしれませんね。
実は厚生労働省の瞑想についての見解がありますので以下にご紹介しますね。
瞑想とは、歴史のある心身療法で、平穏感や身体のリラックス感を高める。
高血圧、特定の精神疾患、疼痛などの様々な症状に対する瞑想の有効性を調べるために
多くの研究がおこなわれています。
健康のために行う瞑想について科学が示すことを紹介します。
〇瞑想などの心身療法は、がんの諸症状や治療の副作用に苦しむ人々の
不安感、ストレス、疲労、一般的な気分障害や睡眠障害を和らげることで、
生活の質を向上させることが示されています。
〇瞑想が血圧を下げる可能性を示すいくつかのエビデンス(根拠)があります。
〇ますます多くのエビデンス(根拠)により、
瞑想ベースのプログラムが
一般的な更年期の諸症状を軽減するのに
有効である可能性が示唆されています。
〇瞑想が不安感の症状を改善する中等度のエビデンス(根拠)があります。
〇瞑想は一般的に、健康的な人には安全であるとされています。
しかし、身体的制約のある人は、
動きを伴う特定の瞑想に参加できない可能性があります。
上記は、厚生労働省のホームページ
『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』からの抜粋です。
このようなことから、欧米の大企業などでは、業務効率や質を高めるために、
就業時間を使って瞑想をしているところが増えているのです。
瞑想にはいろいろな方法があります。
道具を使うものもありますが、
あなたにとってやり易いものから始めてみませんか。
私が良く行うのは、ヴィパッサナー瞑想とマインドフルネス瞑想です。
どちらも集中力が高まり、
ストレスの軽減やポジィティブ志向にも効果があるようです。
「今に集中」することで、不安や心配を遠ざけてくれるのですね。
「瞑想」を習慣にして、本当のあなたを探してみませんか?
「ヴィパッサナー瞑想」と「マインドフルネス瞑想」の具体的なやり方については、
これからのブログでも取り上げていきますね。
「うつ病改善無料メールマガジン」でもお伝えしています。
興味がある方は「うつ病改善無料メールマガジン」へ登録をしてみてくださいね。
うつ病の治し方 #うつ病の検査 #ストレス #発達障害 #うつ病改善講座 #不登校